|
ご質問詳細と回答 |
|
家内の義母が亡くなった場合の喪主について |
|
家内の母親(義母)が余命宣告をされており、家内と義父も交えて葬儀の準備を進めています。
喪主は誰が?という話になったのですが、義父が「逆縁だからあんたがやってくれ。」と指名を受けてしまいました。
夫→妻の順であるなら、確かに逆縁ではあるのですが、年齢的には義母の方が上であり、何より逆縁というのは親子の関係をいうと思っていましたので、寝耳に水で。
そういうものであるなら、とは思っていますが、今ひとつ納得がいかず、ご相談させていただきました。
このまま引き受けて良いものでしょうか。
まして喪主になるということは今後の法要なども行っていかなければならないのですよね。
ちなみに、両親とは同じ敷地内ですが、別棟に住んでおり、家内は一人っ子です。
よろしくお願いします。
ひろ様 |
|
ひろ様
早分かり葬儀参列の市川です。
義理のお母様が余命宣告を受けておられるのですね。
万が一の際、喪主を誰が務めるか悩んでいるとのこと。
確かに、お父様がおっしゃる意味は一般的な「逆縁」とは違うようですが、
ひろさんがおっしゃるように、
喪主は忌上げとなる33回忌まで弔事の代表者として
法要などを行って弔いますので、
喪主は32年間弔えるか分からない配偶者ではなく、子供がすることも多いのです。
本来であれば、家を継ぐ方が喪主を務められますが、
奥様が一人っ子の場合、継承者がいないということになります。
ですから、ひろさんが喪主を引き受けられるのが適切ではないかと思います。
気遣いなど、何かと大変かとは思いますが、
また分からない事がありましたら、いつでもご質問ください。 |
>> 「その他」ご質問一覧へ
>> Q&AカテゴリTOPへ
お探しの答えが見つからなかったときは、 お気軽にこちらのご質問投稿フォームからご質問下さい。
|