[受付の方法]
関係別に受付の列を分けている場合は、ご自分の関係の列を間違えないように並びます。このとき、バッグからふくさに包んだ香典を出して手に持っておきましょう。香典袋をむき出しにして持つのはマナー違反です。
自分の番になったら、ここで初めてふくさを開き、香典袋を取り出し、両手で受付係に手渡します。「この度はご愁傷様でございます」など、簡潔にお悔やみを述べ、芳名帳に記帳します。
最近では、受付の前にカード式の芳名簿に記入する場合もありますので、その際は記入後に受付をします。
通夜・告別式ともに参列し、すでにお香典を渡した場合や、通夜には駆けつけてお香典の用意ができておらず、翌日の告別式にお渡ししたい場合など、お香典を持っていない場合は、記帳のみで大丈夫です。
そもそも、お葬式の受付はお香典の受け渡しの意味よりも、参列したことを記すためのものです。
受付には「お香典は告別式にお持ちします」とか、「昨日も参列いたしました」などとお伝えすれば良いでしょう。
他の方の香典も預かっている場合は、受付で人数分の香典を手渡した後、自分の名前の他に預かってきた人の名前をそれぞれ記帳します。
自分には面識がなく、純粋に代理として参列する場合は、芳名帳に代理人の名前は書きません。
代理で持参したことを示すために、来られなかった方の名前の下に「代理」(妻の場合は「内」)と書き、その下に自分の名前を小さく記しておきます。
|