|
ご質問詳細と回答 |
|
父の葬儀から半年程経ち、父の友人より「香典返しは不要」とお香典が郵送されてきたのですが |
|
父が亡くなり本人の希望で家族葬を行いました。
その際、父の友人に連絡すると葬儀にきてしまうので四十九日過ぎてから死亡通知を送ったほうがよいとの葬儀社からのアドバイスでそのように致しました。
その後、半年程経ち新盆の時期に父の友人よりお香典が3万円程郵送されてきました。
代表の方がとりまとめてくださっているようで他の方の住所、お名前は書かれていませんでした。
そしてお手紙には「香典返しは不要です」と書かれていましたが、このような場合香典返しは送らなくてよいのでしょうか。
面識もない方ですのでお言葉に甘えてしまって良いのか悩みます。
尚、お礼状をお手紙で送ろうと考えていますがどのような文を書いたら良いのでしょうか。
アドバイスよろしくお願い致します。
sakisaki様 |
|
sakisaki様
早分かり葬儀参列の市川です。
家族葬の後、死亡通知を送り、その半年後にお香典が届いたのですね。
そして、香典返し辞退の旨が書いてあったのですね。
こういう場合は、お言葉に甘えて大丈夫ですよ。
お気遣いいただいたとおりに、香典返しは送らず、お礼状を出しましょう。
文例としては、
四十九日が終わったという挨拶は、死亡通知の際にしているでしょうから、
「謹啓 時下益々御健勝のことと御喜び申し上げます。
この度は亡父○○の永眠に際し、御丁重なる御香料を賜わりまして
深く感謝申し上げます。
亡父本人の遺志により、すぐに御連絡申し上げなかった失礼をお許し下さい。
皆さまより頂戴した御厚志の程、ありがたく仏前に供えさせていただきました。
ここに生前の御厚情へ感謝申し上げますとともに、
今後とも変わらぬ御厚誼を賜りますよう、お願い申し上げます。
本来であれば拝眉の上、御礼申し上げるのが本意ではございますが、
略儀ながら書中をもちまして御礼と御挨拶申し上げます。
敬白
平成●年●月●日
sakisaki拝」
というのが一般的ではないかと思います。 |
|
sakisakiと申します。
この度、丁寧なアドバイスありがとうございま した。
誰にも相談できず迷っておりました。
早速お礼状を書こうと思います。
今後 も参考にさせていただきたいと思っております。 |
>> 「その他」ご質問一覧へ
>> Q&AカテゴリTOPへ
↑このページの上へ
お探しの答えが見つからなかったときは、 お気軽にこちらのご質問投稿フォームからご質問下さい。
|