|
ご質問詳細と回答 |
|
亡くなった方とは面識がないのにご近所の方から葬儀の手伝いを依頼された |
|
はじめまして。お世話になります。
もうお断りしてしまったのですが、とてももやもやしているので、教えていただけると嬉しく思います。
ご近所の方の、同居はされていないお父様が亡くなったなったそうで、メールで亡くなった旨と葬儀の手伝いをお願いしたいという依頼をご近所さん本人からされました。
近所の方ですから会えば世間話はしますが、あくまでも「ご近所さん」で友達という認識は私にはありません。
亡くなった方とは面識はなく、どこにお住まいかも知りませんし、私の親(やはり別居で遠方におります)が亡くなった場合にその方に手伝いを依頼しようと考えるどころか、亡くなったことすらお話しすることもないと思っているので、正直大変にびっくりしました。
その方は末子で、お母様がご健在だそうなので喪主ではないと思います。
またその方は集合住宅にお住まいでスペースはないため自宅での葬儀もありえませんが、お手伝いは行くべきだったのでしょうか?
お断りした後は、特に斎場の連絡もありませんでしたし、私も伺うつもりがなかったので聞かなかったのですが、そもそもどうして私に手伝いを依頼してきたのかと不思議でなりません。
色々自分なりに調べましたが、どこにもこのような疑問→答えがなく、自分がどうするべきだったのかわかりません。
かぴまる様 |
|
かぴまる様
早分かり葬儀参列の市川です。
ご近所で、面識の薄い方から葬儀のお手伝いを頼まれてしまい、驚かれたのですね。
確かに、面食らってしまうのも無理もないことだと思います。
通常、ご遺族に手伝いを頼まれた場合はお受けするのがマナーとされていますが、この度の件に関しては、面識の薄い方という、ちょっと特殊な状況ですので、かぴまるさんにとって「友達」という認識がなければ、お断りしても良いケースだと思われます。
基本的に、葬儀のお手伝いを依頼するのは、近しい友人や会社関係、または、隣組などの自治会組織がある場合は自治会組織へ依頼しますので、面識の薄い方に、しかもメールで依頼するというのは、一般的ではありません。
後日顔を合わせた際に、お悔やみを申し上げ、「その節はお手伝いできなくてごめんなさい」と一言添える程度で良いと思いますよ。
あまり気にされませんよう。
また分からないことがありましたら、いつでもご質問ください。 |
|
市川愛様
先日はご質問させていただき、とても丁寧なお返事をいただきありがとうございました。
不幸事なのでどんなケースでも手伝うべき?と思ったり、でも「有りえない」と思う自分がいたので、少し心が晴れました。
ありがとうございました。(かぴまる)
|
>> 「その他」ご質問一覧へ
>> Q&AカテゴリTOPへ
↑このページの上へ
お探しの答えが見つからなかったときは、 お気軽にこちらのご質問投稿フォームからご質問下さい。
|