|
ご質問詳細と回答 |
|
舅の祖父の一周忌での御仏前について |
|
長男の嫁です。
舅の祖父の一周忌についてです。
舅は長男ですが、すでに他界につき叔父(舅の実弟)が喪主となって法事が行われました。
ここで、御仏前について質問です。
私達は姑とは別居で生計も別ですので独自に御仏前を用意しておりましたが姑が、「お前達は出さなくていい」と言って私達夫婦の分の金額を既に加算して包んでおりそれ姑名義で出されてしまったために私達が用意した御仏前を、叔父に受け取って頂けませんでした。
夫が、私達の分を負担した姑に返金精算する目的で私達が用意した御仏前を姑に渡したところ受け取りを拒否されました。
結果として、別世帯の姑が、独立した私達が出すべき御仏前をも負担し、姑名義で出したことになり私達夫婦は一銭も出さずに食事を頂き、お礼の品まで頂いてしまいました。
非常に困惑しています。
独立し、新たな所帯である私達は今回のような場合、御仏前を出さなくてよかったのでしょうか?
なぜ、姑は私達の分を負担するのでしょうか?
何か冠婚葬祭にまつわる制度的な理由があるのでしょうか?
巴投げ様
|
|
巴投げ様
早分かり葬儀参列の市川です。
巴投げさんの家からの弔意を用意していたにもかかわらず、
全てお姑さんが代わりにご用意され、お姑さんの名義で先方に示されたのですね。
これは、巴投げさんのお考えの方が一般的です。
通常は、生計を別として独立した家であれば、
その家単位で弔慰を示しますので、その辺に関してはご安心ください。
また、先方のご遺族に対しては、2つの家から合計した弔意ということは、
金額でお分かりになると思いますので、
失礼にあたるという事もご心配なさらなくて良いかと思います。
今回ご質問のケースは、冠婚葬祭のしきたりでも制度でもなく、
お姑さん個人のお考えの範疇ですから、理由などは分かりかねますが、
「ご仏前としてお返しする」という形ではなく、
お歳暮やお年賀などの体裁でお返ししてはいかがでしょうか。 |
>> 「お香典について」ご質問一覧へ
>> Q&AカテゴリTOPへ
お探しの答えが見つからなかったときは、 お気軽にこちらのご質問投稿フォームからご質問下さい。
|