|
ご質問詳細と回答 |
|
夫の祖母の四十九日法要での香典等について |
|
今週末に夫の祖母の四十九日があります。
(1)香典とお供え物(菓子)を持っていこうと考えていましたが、電話で義父が夫に「お供え物は要らない」と云ったそうです。
葬儀上の隣に寺もあっておそらく一緒に納骨もするのだと思うのですが、本当にお供え物は要らないものでしょうか?
本音とたてまえというか・・・何だか不安です。
持って行かなくても特に失礼にはあたりませんか?
(2)香典について質問なのですが、表書きの氏名は夫の氏名のみでいいのでしょうか?
それとも夫婦連名にした方がいいですか?
故人とは亡くなる半年前位に結婚後の挨拶に行ったのみの交流です。
通夜での香典は夫の氏名のみで出しました。
が、中袋の氏名のみ連名にするという方もいらっしゃって迷ってしまい・・・。
また、表書きの筆の墨は薄墨ではなく濃墨で記入しても問題ないですか?
(3)香典の金額は夫婦で二万円包もうと考えていますが、偶数を包む場合は1万円札1枚+五千円札2枚にした方がいいですか?
沢山申し訳ありませんが、宜しくお願いします!
ゆき様
|
|
ゆき様
早分かり葬儀参列の市川です。
ご祖母様の四十九日法要ですね。
(1)供物について
お義父様がおっしゃるとおり、供物は必要ないかと思います。
葬儀とは違い、法要は短時間ですし、
供物はお義父様が用意されるでしょうから、
法要の体裁としてもそれで十分ですよ。
「必要ない」とおっしゃっていることですし、
持っていかなくても失礼にはあたりません。
(2)表書きについて
ご主人の名前だけで大丈夫です。
ご夫婦で参列されることですし、
ご親族の場合に連名にするのは、かえって一般的ではありません
薄墨でなくとも通常の筆ペンなどでかまいませんよ。
(3)お香典額について
ご夫婦で2万円ということで、十分丁寧な形になります。
結婚式とは違い、5千円札にしなくとも大丈夫です。
新札は避けるようにしてください。
|
>> 「お香典について」ご質問一覧へ
>> Q&AカテゴリTOPへ
↑このページの上へ
お探しの答えが見つからなかったときは、 お気軽にこちらのご質問投稿フォームからご質問下さい。
|