|
ご質問詳細と回答 |
|
叔父の葬儀での香典の表書きや記帳の名前について |
|
父親の弟がなくなりました。
父が高齢のため娘である私が(既婚、別住まい)列席の準備をするのですが弟(独身・別住まい)もいます。
父の香典の表書きに連名しても構わないでしょうか?
それとも列席するので個人で香典するのが良いですか?
それと、私はだんなの名前で表書きしますが列席者の名前は私の名前で書くものですか?
ちなみに弟は40歳 無職です。
あまりお付き合いのないおじ様です。
アドバイス宜しくお願いします。
ぴよぴよ様 |
|
ぴよぴよ様
早分かり葬儀参列の市川です。
まず、ぴよぴよさんのお香典は、ご主人のお名前ということですので、
参列の記帳の際もご主人の名前を書きます。
そして、その下に小さく「内 ぴよぴよ」と書き入れることで、
「表書きは夫の名前ですが妻のぴよぴよが参列しました」という意味になります。
次に、弟さんですが、
お父様の代理として参列されるという体裁ではいかがでしょうか。
表書きはお父様の名前、もしくは「○○家」という形にし、
記帳の際は、お父様のお名前を書き、
その下に小さく「代理 山田太郎」というように弟さんの名前を書きます。
|
|
市川様
早速のお返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
弟の件ですが父もお式に参列の予定です。
弟も父も参列する場合のお香典の表書きの連名はありですか?
それとも弟の名前をあえて書く必要はないのでしょうか?
よろしくお願いいたします
|
|
ぴよぴよ様
早分かり葬儀参列の市川です。
勘違いをしてしまい、大変失礼いたしました。
お父様も参列されるのですね。
親族の葬儀の場合、
親と独立した息子とが連名にするのは、あまり見かけませんので、
この場合は、弟さんが個人でお香典をお包みするか、
お父様と一緒にするのであれば、連名ではなく、
「○○家」とされるのが良いでしょう。
また分からないことがありましたら、ご質問ください。
|
>> 「お香典について」ご質問一覧へ
>> Q&AカテゴリTOPへ
↑このページの上へ
お探しの答えが見つからなかったときは、 お気軽にこちらのご質問投稿フォームからご質問下さい。
|