|
ご質問詳細と回答 |
|
親族から香典10万円の請求が来たのですが支払わなければならないでしょうか? |
|
先日、母の妹のご主人のお母様が亡くなりました。
私の家は4ヶ月前に母が亡くなり、父も23年前に亡くなっております。
弟と相談して1万円ずつ包み、遠方なので、現金書留で送りました。
その後、親戚の叔母さんより電話があり、私たちの母が亡くなった時は10万円づつ包んだので、喪主だった弟は、世帯の代表として同額包むようにと、不足分9万円と相談なしに勝手に手配した花代2万円を請求されました。
このような場合、要求どうり支払わなければならないものでしょうか?
亡くなられた方とはここ30年くらいは従兄妹の結婚式等でお見かけした事が3,4回ある程度で、正直顔も覚えておりません。
また、今後母の代わりに、母方の親戚の冠婚葬祭も母と同じようにしなければいけないものなのでしょうか?
プチママ様 |
|
プチママ様
早分かり葬儀参列運営の市川です。
思わぬ香典の請求。困惑されたことでしょう。
確かに、一部地方では、自分の家で葬儀を出した際にいただいたお香典と同額を、その家の不幸の際にお包みするのが慣わしになっていることもあるのですが、叔母の義理の母という関係で10万円というのは、いくらなんでも多すぎます。
客観的に叔母様サイドから見れば、10万円出したのは実の姉の葬儀の事ですし、この度はプチママさんから見れば、叔母様の義理の母ですから、関係の濃さも違います。なにより、遺族がお香典の額を決めて請求したり、その人に断りなく供花を出すのは常識的ではありません。
しかし、親戚付き合いのことですから、「これがしきたりだから絶対に正解」というわけにも行きませんので、難しいですね。
そして、これは香典の事というよりも、
今後「家として」どのように親戚付き合いをしていくかという問題のほうが大きいと思います。
「○○家として、これまでどおりのお付き合いをしていきたい。」という事であれば、請求どおりのお香典と供花代をお包みすることが必要でしょうし、
そうでなければ、血縁関係が遠いことや、母の葬儀後で経済的に厳しいということなどをお伝えして、気持ち代わりに供花の2万円をお包みする程度でご理解いただくというのが、今私から出来るアドバイスです。
|
>> 「お香典について」ご質問一覧へ
>> Q&AカテゴリTOPへ
↑このページの上へ
お探しの答えが見つからなかったときは、 お気軽にこちらのご質問投稿フォームからご質問下さい。
|