葬儀参列マナーの決定版!
お葬式について知っておきたい58のこと
>出版元サイトへ
孤独死の作法
>Amazonへ
終活のすすめ
わたしの葬式自分のお墓 2010終活マニュアル
お葬式の雑学
葬儀・法要・相続完全BOOK
身近に亡くなりそうな人がいたら読む本
市川愛事務所
こんばんは。 先月、サイドビジネスで知り合い、お世話になってた年配の方のご主人が亡くなられました。 ここ1年お会いしてなかったのですが、それまでは、故人も含めそのご家族の方々と仲良くさせていただきました。 私が仕事から遠のいた事がきっかけで、訃報の連絡が遅く、葬儀から2週間経ちます。
お宅に伺おうかとも思いましたが、まずはお悔やみのお手紙の方がよいのか迷ってます。 また手紙にするなら仲がよかったとはいえ、私の実母よりの年配の方ですし、どういった文面にしたらいいのか悩んでます。
そして、香典を同封、もしくは持参するのには、葬儀から2週間後というのは、どのような表書きにしたらよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
さくら様
さくら様 早分かり葬儀参列の市川です。
お仕事関係のお知り合いのご主人が亡くなられ、 しばらく経ってからご不幸を知ったのですね。
ご家族ぐるみで仲良くされていたとのことですので、 こちらを参考にされて、 http://www.sanretsu.jp/telegram/okuyami.html まずはお電話をかけて、お伺いしても良いかたずねましょう。
お香典の表書きですが、 四十九日法要よりも前は「御霊前」を用いてください。 四十九日の法要からは「御仏前」となります。
>> 「後日のお悔やみについて」ご質問一覧へ >> Q&AカテゴリTOPへ
お探しの答えが見つからなかったときは、 お気軽にこちらのご質問投稿フォームからご質問下さい。
服装 参列手順 香典 焼香 マナー 供花 弔電 葬儀後のお悔やみ Q&A おまけ
Copyright(C) 2006 Ai Ichikawa http://www.re-lief.com All Rights Reserved. 早分かり 葬儀参列は、葬儀相談員市川愛事務所が企画・運営しています。 このサイトはリンクフリーです。ご自由にご紹介ください。 >>リンクについて