|
ご質問詳細と回答 |
|
3ヶ月ほど後に気づいたお悔やみを今からどういう方法ですればよいか? |
|
菩提寺のご住職のお母様が亡くなり、送られてきた葬儀案内のはがきが他の書類にまぎれてしまっており、3ヶ月ほどあとにそれに気がつきました。
すでに月日がたってしまっており、どうしてよいか分からずそのまま今日に至り、大変悔いております。
4月には1周忌をむかえられます。
また当家でも同じころに7回忌の法要を予定しておりお世話になります。
今からできることは何かありますでしょうか。
有るとすればどのような方法ですればよいでしょうか。
大変お恥ずかしい話ですが、どうぞお教えください。
さくら様
|
|
さくら様
早分かり葬儀参列運営の市川です。
菩提寺のご不幸を、手違いで遅れて知ることになったのですね。
こういう時は、
「こちらの手違いでお母様のご不幸を今になって知ることになってしまいました。
お悔やみをお伝えするのが大変遅くなってしまい、失礼かとは存じますが、
お線香をあげに伺いたいのですが・・・」
など、そのままをお伝えし、ご都合を伺い、
御仏前の表書きでお香典を5千〜1万円程度用意したうえで、
お悔やみをお伝えに伺うのが最適かと思います。
同じようなことは誰にでも起こりうることですので、あまり気に病まれず、
胸を開いてありのままの姿勢でお話されてください。
そういう時の対応や姿勢こそ、大切なのだと思います。
さくらさんのお気持ちもきっとご理解いただけますよ。
|
|
市川様
お忙しい中、ご丁寧にしかもこんなに早く回答いただきまして本当にありがとうございます。
市川様のお言葉で気持ちが楽になりました。
先日お電話にて7回忌の法要のお願いをした折にご住職様に、3ヶ月後に知りそのままになっていることをありのままお話ししお詫びしております。
知ってからいままでそのままになっていることをご住職様はご存知のため今回お寺にご都合を伺う際、「手違いでご不幸を遅れて知りそのままになっており、失礼かとは存じますがお線香を上げに伺いたいのですが・・」という形でご連絡をしようと思いますがこの言い方で失礼はないでしょうか。
他に何かよい言い方が有りましたらお教えいただきたく。。。どうかよろしくお願いいたします。
|
|
さくら様
その言い方で大丈夫ですよ。
お気持ちは伝わっていると思いますので、ご安心ください。
|
>> 「後日のお悔やみについて」ご質問一覧へ
>> Q&AカテゴリTOPへ
↑このページの上へ
お探しの答えが見つからなかったときは、 お気軽にこちらのご質問投稿フォームからご質問下さい。
|