葬儀参列マナーの決定版!
お葬式について知っておきたい58のこと
>出版元サイトへ
孤独死の作法
>Amazonへ
終活のすすめ
わたしの葬式自分のお墓 2010終活マニュアル
お葬式の雑学
葬儀・法要・相続完全BOOK
身近に亡くなりそうな人がいたら読む本
市川愛事務所
20年来の友人のお母様が亡くなられました。 そのことは、友人本人からのメールで知りました。 家族葬をされるとのことで、後日伺うつもりですが、どれくらいの時期に伺うべきでしょうか? 友人は、実家を出ているため、彼女との都合もあるのですが… また、香典(?)かお供えを持っていきたいと思いますが、ご迷惑にはなりませんか?
ルルママ様
ルルママ様 早分かり葬儀参列の市川です。
家族葬をされたご友人のお宅へ、後日弔問に行かれたいのですね。
確かに、ご友人の都合を優先しなければなりませんので、 まずはご友人に 「お線香を手向けに伺いたいのですが、いつ頃がご都合よろしいですか?」 とお聞きするのがよろしいかと思います。
時期についてですが、 弔意を示すのは早いほうが良いのですが、 こと弔問となると、ご遺族は葬儀直後、何かと忙しくされています。 ですから、まずはお悔やみの手紙などで弔意を示しておき、 弔問に伺うのは、四十九日法要にあわせたり、 法要が終わった後など、時期をずらすのがよろしいのではないでしょうか。
>> 「後日のお悔やみについて」ご質問一覧へ >> Q&AカテゴリTOPへ
お探しの答えが見つからなかったときは、 お気軽にこちらのご質問投稿フォームからご質問下さい。
服装 参列手順 香典 焼香 マナー 供花 弔電 葬儀後のお悔やみ Q&A おまけ
Copyright(C) 2006 Ai Ichikawa http://www.re-lief.com All Rights Reserved. 早分かり 葬儀参列は、葬儀相談員市川愛事務所が企画・運営しています。 このサイトはリンクフリーです。ご自由にご紹介ください。 >>リンクについて