|
ご質問詳細と回答 |
|
友人のお父様が亡くなったことを寒中見舞いで知りました。 |
|
大学時代の友人のお父様が亡くなったことを寒中見舞いで知りました。
すぐにお悔やみをするべきでしたが、時間が経ってしまいどうしたらよいかと悩んでいます。
友人とは、年に1?2回は会い、昨年も9月に私の出産祝いに自宅に遊びに来てくれた仲です。
友人は結婚し実家を出ていますが、同じ市内に住んでいます。
私はお母様とも面識があります。
お母様も友人もとても力をおとしているだろうと思うとなかなか連絡も取りづらく月日が経ってしまいました。
ですが、あまり形式ばったことはしたくないのですが、このような場合はどうするのがよいでしょうか?
実家にお線香を上げに行くのも可能ですが、それにはまず友人に連絡をとらねばならずどう切り出したらよいかも悩みます。
よろしくお願いします。
すずこ様
|
|
すずこ様
早分かり葬儀参列の市川です。
ご友人のお父様が亡くなられたのを、寒中見舞いで知り、
まだお悔やみを言えないでおられるのですね。
時間が経ってしまうと連絡も取りづらくなってしまいますよね。
まずは、お悔やみの手紙をお出しして、
その後お電話をかけ、お線香を手向けに伺わせていただいてはいかがでしょうか。
お悔やみの手紙は、堅苦しい言葉でなくとも構いませんので、
・お父様がお亡くなりになったと知って、驚いたこと。
・すぐにお悔やみを伝えたかったが、なんと言えばいいのか分からず、
こんな時期になってしまったごめんなさいという、お詫びの言葉。
・お線香を手向けに伺いたいという気持ち。
などを、すずこさんの言葉でお書きになるのがよろしいかと思います。 |
>> 「後日のお悔やみについて」ご質問一覧へ
>> Q&AカテゴリTOPへ
お探しの答えが見つからなかったときは、 お気軽にこちらのご質問投稿フォームからご質問下さい。
|