|
ご質問詳細と回答 |
|
母方の叔母が亡くなったことを後から知り、かなり遅くなってしまってもまずは手紙と香典を送るべき? |
|
母方の叔母(かなり高齢)が去年の4月に亡くなっていたことを今年の正月に田舎に帰ったときに家族から知らされました。
家族も喪中はがきで叔母の死を知ったそうです。
私の家族はあまり頼りにならずまだ何もやっていないようで、遠く離れて東京に住んでいる私がなんとかしなくてはと思いながら、もう3月になってしまいました。
叔母とその家族は私の実家の隣の市に住んでいるものの付き合いはほとんどなく、私の記憶にあるのは、十数年前の母の葬儀でお会いし、お礼の挨拶に叔母のお宅に行ったときには、私は号泣してしまい、大人なのにみっともない姿を見せ、迷惑をかけた思い出だけが残っています。
お香典を送るとお返しに気を使わせると思ってお墓参りだけにしようかとも思ったのですが、かなり遅くなってしまっても、やはりまずは手紙と香典を送るべきでしょうか。
私は一人家族と離れて住んでいますが、家族を代表した形で送りたいと思います。
その場合、お香典はいくらぐらいお送りすればよろしいのでしょうか。
その後、実家に帰ったときにお墓参りをするということでよろしいでしょうか。
頼る者がいなく、時間が経つにつれ、どうしたらいいのかわからなくなってしまい、お尋ねしている次第です。
よろしくお願いいたします。
くるみ様 |
|
くるみ様
早分かり葬儀参列の市川です。
お世話になった叔母様が亡くなられたのを、
時間が経ってから知らされたのですね。
この場合は、まず、
お悔やみが遅くなってしまったことを率直にお詫びし、
故人様のご冥福をお祈りする内容のお手紙と、
お香典をご郵送するのがよろしいと思います。
その際、香典袋の中に、
「お返し等のお心遣いは無用に願います」と一筆加えておけば、
お返しもので煩わせることなく、スマートかと思います。
一家を代表してのお香典であれば、
金額は1万円が妥当ではないでしょうか。
そして、後日お墓参りに行かれるのが良いでしょう。 |
|
市川様
早速のご回答、どうもありがとうございます。
大変助かりました。
さっそくHPを参考にさせていただいてお手紙を書こうと思います。
小さなことになりますが、もう少し質問をさせていただいてもよろしいでしょうか。
もうすぐお彼岸や一周忌になりますが、お悔やみの手紙とお香典はそれに合わせて届くように郵送しなくてもいいでしょうか。
また、後日予定のお墓参りですが、場所がわからないのでお尋ねしなければならないのですが、お悔やみの手紙で訪ねるのはへんでしょうか。
申し訳ありませんがよろしくお願いします。
くるみ |
|
くるみ様
早分かり葬儀参列の市川です。
ご葬儀の際のお香典と、一周忌のお香典は、
意味合いが違いますので、
まずは取り急ぎ、ご葬儀に参列できなかったお詫びという内容を加えた
お悔やみの手紙を同封したお香典をお送りになり、
お彼岸や一周忌は別途と考えたほうがよいでしょう。
お墓の場所は、お悔やみの手紙で聞くより、
直接お電話されたほうが良いと思いますよ。 |
|
市川様
何度も質問させていただきすみません。
ご回答、助かりました。
どうもありがとうございました。
くるみ |
>> 「後日のお悔やみについて」ご質問一覧へ
>> Q&AカテゴリTOPへ
↑このページの上へ
お探しの答えが見つからなかったときは、 お気軽にこちらのご質問投稿フォームからご質問下さい。
|