|
ご質問詳細と回答 |
|
父が亡くなった場合の遺族の焼香順について |
|
父がなくなった場合、焼香順ですが父の妻の兄弟姉妹がさきか、父の従兄弟姉妹がさきかどちらですか。
また父の本屋の甥はなくなってその長男が後をついでいます。
甥の妻は健在です。
その場合、焼香順はどちらがさきでしょうか。
父の妻はすでに亡くなっています。
T様
|
|
T様
早分かり葬儀参列の市川です。
焼香の順に決まり事はなく、遺族の考え方次第なのですが、
一般的なのは、故人との「血縁が近い」順に、「家単位」で行うという考え方です。
ご質問のケースですと、お父様の血縁関係が先となります。
奥様の兄弟関係は、家が変わりますので、後になります。 |
|
母は亡くなっています。
父が亡くなった場合父の本家の後は甥孫があとをついでいます。
父の兄と父の兄の子(甥)はすでに亡くなっています。
父の兄の子(甥)の妻そして兄の子(甥。次男)は健在です。
そして父の父の従兄弟のも健在です。
父の弟の子(甥)もいます。
焼香順は、甥孫ー甥の妻ー甥(父の兄の子)?甥(父の弟の子)?父の父の従兄弟の子の順番でよいですか。
また父の子(長男)の妻の両親と妻の兄弟姉妹は父の従兄弟姉妹ー亡。
母の兄弟姉妹の順の前か後どちらでしようか。
T様 |
|
T様
早分かり葬儀参列の市川です。
焼香の順序には、これといった決まり事が無いため、
通例として「血縁順」「家単位」と前回お答えいたしました。
正解というものが無い事ですので、お答えするのに苦慮いたしますが、
丹波さんがお書きになった順番は一般的に通用するものだと思います。
> また父の子(長男)の妻の両親と妻の兄弟姉妹は父の従兄弟姉妹ー亡。母の兄弟姉
妹の順の前か後どち
> らでしようか。
個人的には、母の兄弟姉妹が先なのではないかと思いますが、
正直なところ、どちらが先でも間違いではありません。
そのご家族、ご親族によって、力関係は変わるものですから、
故人と縁が深いと思われる方を先にご案内してください。 |
|
度々質問してすみません。
父が亡くなった場合
1 甥孫(父の兄の子の子ー本家の跡取り)
2 甥の妻(父の兄と兄の子はなくなっています。
3 甥(父の兄の子-二男)
4 従兄弟(父の父の兄弟の子)
5 従兄弟(父の母亡の兄弟の子)
6 兄弟姉妹(父の妻亡の兄弟姉妹)
7 私の妻の両親
8 私の妻の兄弟
以上この順番でよろしいですか。
教えてください。
T様 |
|
T様
早分かり葬儀参列の市川です。
これほどまでに悩まれてお考えになった順序であれば、
間違いでは無いでしょう。
正直なところを申しまして、
その家々、ご親族同士の力関係が分かりませんので、
個人の意見としてはお答えできかねます。
お役に立てませんで申し訳ありません。 |
>> 「参列あれこれ」ご質問一覧へ
>> Q&AカテゴリTOPへ
↑このページの上へ
お探しの答えが見つからなかったときは、 お気軽にこちらのご質問投稿フォームからご質問下さい。
|